お役立ち情報情報

家事動線を考えた家づくり

家事動線を考えた家づくり

理想の家を建てたい。
家を建てるのであれば誰もがそう考え、こだわりたいポイントはいくつもでてきますよね。

理想とされる中には見た目がかっこいい、機能が優れているといったような幾つかの観点があると思います。そういった住まいの広さや部屋の間取り、インテリアなどにこだわるのはもちろん大切ですが、実は家事動線もとても重要なのです。

今回は、あまり意識されていないが実は大切な家事動線に関してお伝えをしていきます。

家事動線とは

そもそも動線とは、何かをする際に人が移動する経路のことです。
住まいを建てる際は、いかにこの動線を効率よくまとめられるかによって、その住まいの過ごしやすさが変わります。

家事動線とは炊事や洗濯などの家事を行う際、住まいの中を移動する経路のこと。
たとえば炊事なら料理を作る台所だけで完結するのではなく、料理を運んでみんなで食事をするリビングまでを含んだ動線があります。
こうした動線は住まいによって多少の違いがありますが、いずれにしても、なるべくシンプルに動線をまとめてこそ住み心地の良い住まいになると言えます。

家事別の動線を考えてみよう

ただひと口に家事動線と言っても、目的によってその経路は変わってきます。
炊事と洗濯の動線はもちろん違いますし、他にも考えるべき動線があります。
住まいを建てる前にどのような動線を考えておくといいのか、家事別にまとめてみました。

・洗濯の動線は干すだけでなく収納するところまで考える
家事動線のなかで、距離が長くなることの多いのが洗濯に関する動線です。

基本的には、始点が洗濯機のあるところで、終点が洗濯物を干すところとなりますが、もし始点が1階のお風呂場近く、終点が2階の物干し場となると、かなり距離があります。
さらに、洗濯の動線は洗濯物を干せば終わりというわけではありません。
洗濯物を取り込んだらそれをたたみ、収納する必要があります。つまり、洗濯物を干す場は実は中間地点であり、本当の終点は収納する場なのです。

そこで考えたいのは、収納するスペースをなるべくまとめ、動線の近くに配置するということ。
洗濯機に近い洗面台にタオル類をまとめ、アイロンがけができるスペースもあれば、動線はかなりシンプルにすることができます。

・ゴミ出しの動線はキッチンを中心に考える
家事動線を考えるうえで外せないのが、ゴミ出しの動線です。

ゴミ出しは日常生活で必須の家事ですし、しかも定期的に行わないといけません。とくにキッチンでは生ゴミからプラスチックゴミまで幅広いゴミが出ますから、溜めないようにする工夫が必要です。

となると、ゴミ出しの動線は、キッチンから外のゴミ捨て場まで楽に移動できることがカギとなります。
台所に勝手口があれば、その勝手口の近くにゴミ箱を置き、そこでゴミをまとめて出せるので動線を短くできるでしょう。

・料理に関する動線は作業のしやすさも考えることが大事
炊事の動線は、基本的にはキッチンで調理をしてリビングなど食べる場へ運び、食事が終われば後片付けということになります。原則としてはキッチンとリビングの往復ということになり、動線を考えなくてもいいのでは、と思われがちです。

しかし、実際に料理を作るとなるとキッチン内をあちこち動くことは想像できます。
そうした作業中の動線も考えると、台所はなるべくコンパクトにしたほうがいいでしょう。とは言え、作業をする十分なスペースが欲しいですよね。作業中の移動とスペースの確保、それと食事をする場との行き来、この2点を考えれば最適な動線を見つけることができるでしょう。

まとめ

オウルの家がご提供する住まいは、コンパクトでありながらおしゃれかつ機能的です。
ライフスタイルにあわせたさまざまな住まいをご提案しています。家事動線についても、きっと満足のいくご提案ができると思います。ぜひ一度ご相談ください。

≫ お役立ち情報一覧に戻る

ページの先頭に戻る