お役立ち情報情報

子育てに適した街とは?

子育てに適した街とは?

家を建てる際、住宅の環境が子育てに適しているかということは気にされる方が多くいらっしゃいます。
ただ、住まいの良し悪しはもちろん、街自体が子育てに適した環境かどうか、ということも気にしなくてはいけませんよね。ではどういう街なら子育てに適していると言えるのでしょうか。
今回は、子育てをする上で配慮しておきたい住む街の条件についてお話をしていきます。

子育てに向いている街の条件を考えてみよう

住まいの良し悪しは周辺の環境、つまり住む街によって左右されます。
とくに小さなお子さんがいる親にとっては、少しでも安心かつ安全な環境で子育てをしたいと考えます。子育てに適する街の条件とは何か、以下のポイントから探ってみましょう。

・立地…利便性と安全性の両立がかなう環境かどうか
子どもを育てるにあたり、周辺の環境に求める第一の条件は立地です。
とくに利便性は重要で、品ぞろえのいいお店や子どもが通院できる病院の有無、子ども連れでも移動しやすい電車やバスなどの交通網も必須でしょう。
もうひとつ、大切なポイントは安全性です。街の犯罪率や交通事故発生率を確かめてみましょう。とくに、交通量が多い街は交通事故発生率も気になります。利便性を求めるあまり安全性を疎かにしてしまわないよう、気をつけましょう。
また子育て世代をする家族が協力しあえるよう、地域を挙げた交流イベントがあるような街なら、安全性についても期待できそうですね。
他にも子どもを育てるうえで必須となる自然環境と教育環境も重要です。
周辺に公園があると毎日気軽に遊びに行けてとても便利です。
教育面では幼稚園や小学校、中学校など年齢にあわせて通える学校の数が気になります。先のことを考えて、塾やスポーツ関係の習い事ができる施設もどんなものがあるか、チェックしてみましょう。

・支援…街の自治体が子育て世代を助けるために何をしているか
子育てに適する街を探すときに、必ず確かめておいていただきたいのが自治体の支援策です。少子化が進む現在では、さまざまな自治体が独自の施策を設け、子育てをする人の支援を行っています。
一般的に考えられるのは経済的な支援で、子育て世帯への補助金の支給、医療費の助成などがあります。
ただ、子育てをしている世帯なら、一律に支援を受けられるとは限らないため、まずはそうした支援を受けられる条件を確かめましょう。
そして共働きの世帯なら、その街の待機児童の数を確認しましょう。
待機児童は人口が多い街ほど増えやすいものですが、一方で自治体の努力で大都市でも待機児童数を解消しているところはあります。逆に言えば小さな街でも待機児童が発生しないとも限らないので、保育園の数を調べるとともに、待機児童の数についてもきちんと把握しておきましょう。

まとめ

子どもを育てるには質のいい住まいを建てるだけでなく、子育てしやすい街を探すことが大切です。小さいときの事だけでなく、お子さんが小学校、中学校と大きくなった時も育てやすい環境かどうか、長い目で確認すると、ベストな街を見つけることができますよ。

≫ お役立ち情報一覧に戻る

ページの先頭に戻る