お役立ち情報情報

家を建てる時に考える防犯対策

家を建てる時に考える防犯対策

近年、防犯対策が施されたマンションが増えていますが、一戸建ての場合、基本的に防犯はご自身で行うことになります。狙われにくく、侵入されにくい住まいを造るにはどのような対策が必要なのでしょうか?
泥棒の主な手口も踏まえ、住まいの安全を考えましょう。

狙われやすい一戸建てはこんな特徴がある

現代の日本では、1日に100件以上の住宅への侵入窃盗事件が発生すると言われます。しかも、その多くは一戸建てへの侵入です。防犯カメラなどの対策が進むマンションと比べ、セキュリティが甘い一軒家は、犯罪者から目をつけられやすいのでしょう。

ただ、一戸建てでも狙われやすいかどうかは物件によって差があります。
その差となるポイントの1つが「見通しの良さ」です。周囲に高い塀がある、夜間になると暗くなり隠れられる場所があるなど、誰にも見られない死角がある住まいは、泥棒が仕事をしやすいのです。見通しがよいだけでも、狙われる確率はぐんと下がります。

またその点で言うと、立地も大事でしょう。
意外に危ないのは大きな公園がすぐ近くにあるような住まいです。長時間公園に居ても怪しまれず下見をしやすいなど、泥棒が仕事をしやすくなる環境が整っているのです。

泥棒の手口や侵入経路を知り対策を考えよう

一戸建ての侵入を考える泥棒は、どのような手口で入ろうとするのでしょうか?
最も考えられるのは、窓からの侵入。
人目に付きにくい窓を選び鍵の近くの窓を割るという方法が多いので、すべての窓で施錠をしっかりし、補助錠で補強をするとよいでしょう。とくに浴室や裏手の部屋など、ここからは入らないだろうと思えるところこそ要注意です。
なかにはハンマーで窓を叩き割るような強引な手口もあります。窓そのものを防犯シートで強化するといった対策もあるので、必要に応じて取り入れるとよいでしょう。

また意外な盲点となりやすいのが玄関です。
泥棒は不在の時間を確認し、堂々と玄関から入ることもあるため、常に施錠することはもちろん、二重ロックにするなど破られにくい鍵に変えておくことも玄関からの侵入を防ぐ重要な一手です。

防犯意識をアピールすることで泥棒を遠ざける住まいに

当たり前の事ですが、泥棒は犯行を発見されることを何より嫌います。だからこそ、警戒されていない一戸建てを慎重に選んでいます。
そのため、上記で触れているように身を隠せないような見晴らしのいい住まいにする、窓や玄関などの侵入経路をしっかり守るなど、泥棒に仕事をしにくい住まいだと思わせることが重要になるでしょう。

更に、そうした防犯意識をアピールすることも大きな効果があります。人の気配を察知すると点灯するセンサーライトを玄関につけたり、庭に大きな足音を出す砂利を敷くなど、一見地味な設備にこそ泥棒を遠ざける効果があります。

また、一戸建ての住まいで重要なのは周辺との防犯意識の共有です。
普段からご近所とコミュニケーションを取り、互いの距離を近くしておけば、自然と不審者が入りにくい環境を形成できるのです。

まとめ

オウルの家では、コンパクトでありながら明るい外観を持つ住まいを提供しています。
見通しの良い造りは犯罪者を寄せ付けない重要な要素となりますが、それだけでなく、より防犯対策を練るにはそこで暮らす人の意識が重要です。細かなところから防犯を意識し、泥棒とは無縁の住まいを実現してみましょう。

≫ お役立ち情報一覧に戻る

ページの先頭に戻る